土曜は夫は仕事で、何もイベントがなければ帰ってくるまでに家事をこなすのがルーティンになっています。
スリッパ を洗う
毎日履くスリッパ と、おトイレのスリッパ は週一で洗います。
個人用のスリッパ(おトイレ用じゃないスリッパ)は、冬以外は夫の好みで健康サンダル風のブツブツがついたタイプをお揃いでつかっています。
ブツブツ部分はプラスチック仕様なため、乾くのが早いところが良い点です。
履き出した当初は痛くてすぐ脱いでましたが慣れました。
色も同じでサイズ違いなだけなため、一度脱ぐとどっちのスリッパか一見わからず、あべこべで履いていることも多々あります。
大物を洗濯する
おおものとは、シーツや掛け布団カバー、ヨギボーのカバーを指します。
これらを全部一気には洗えないのでそのへんは適当に選択して洗濯します。
買い物に行く
だいたい冷蔵庫にいつもあるものを買い出しに行きます。
牛乳、オレンジジュース、納豆、キノコ、炊き込みご飯用の鶏肉、餃子作る材料 など。
掃除する
掃除機は、平日出勤前にざっとかけているので、週末はとくにキッチンまわりと洗面まわりを中心に掃除します。
スイーツを作る
私たちはお酒を飲みません。
タバコも吸いません。
そのかわり、スイーツ好きです。
手作りのものを用意すると喜んでくれるので、簡単にできるものを作っておくことがあります。
レパートリーは全くありません。
アップルパイ、ゼリー
上記が定番です。
ご飯を作る
夫が帰宅する時間に合わせてご飯を用意します。
帰ってくると腹ペコ状態なので、すぐ食べられるようにしておきます。
私も一緒に食べます。
そのあとは、嗜好品(おもにアイス)を一緒に買いに行ったりします。
私にとっては買い物第二弾ということになります。
相手の好みを確認して買いたいものを買いに行く感じかもしれません。
掃除してご飯を作って買い物して、、、
行動そのものは「独身時代」と何も変わりません。
そうです、結婚とは生活なので毎日何かのイベントがあるわけではありません。結婚後の生活って独身時代と一緒なのです。
つまり、独身時代も毎日を楽しめていれば、結婚生活も楽しいものになりますよ!
結婚するから幸せなのではなく、独身でも幸せだから結婚しても幸せなのです。とはいえ私は結婚したらますます幸せになりました(のろけ)